不燃シート製 防煙たれ壁<ケムストップ>
不燃シート製の防煙たれ壁<ケムストップ>は従来の防煙たれ壁と比べて、軽量で固定パネルやガラスなどのように割れたり、飛散したりしません。
災害時の「安心・安全」を追求したテンパル製の新製品です。
ガラス製垂れ壁による災害時の問題解決に
火災発生時に、私たちの安全を守る為に設置されているはずの防煙たれ壁も、そのほとんどがガラス製で、地震発生時には、落下・破損・人体及び設備機器類に大きな損害を与える危険性があります。
『不燃シート製 防煙たれ壁 ケムストップ』は軽量、割れない、飛散しないなどガラス製防煙たれ壁の抱える問題を解決します。
<建築基準法施工令第126条の2 第1項(排煙設備の規定)>
特殊建築物(病院、ホテル、学校、百貨店など)で床面積が500㎡を超える建築物や、階数が3以上で床面積が500㎡を越える建築物では天井面より500cm以上下方に突出した垂壁で区画する必要があります。
<建築基準法施工令第128条の3 第1項 第6号(地下街の規定)>
地下街の地下道には床面積300㎡以内ごとに天井面より80cm以上下方に突出した垂壁で区画する必要があります。
ケムストップの特徴
- 不燃性
- グラスファイバーを使用した国土交通大臣認定の不燃材料なので、火災時も優れた耐久性を発揮し安全です。
- 軽量
- ガラスと比べると、重量は約10分の1。万が一、落下した場合の危険性を低減します。
- 簡単施工
- 持ち運びや取り回しが容易で施工が簡単。取付は新設・既設を問わず、柔軟な対応が可能です。
- シート種類
- 透明・半透明・インクジェットシート・カラーシートなど、豊富なバリエーションの中から選択できます。
ケムストップ <テンションタイプ>
特徴
- 下枠と縦枠を無くした意匠的なデザイン
- 両端部を引張テンションを与える構造
- 1枚の生地でロングスパンが可能
- 下部ワイヤーで生地ゆれ防止(8m超えるもの・透明シートを除く)
対応間口(W):500~15000mm(連装は16000mmまで)
対応高さ(H):標準510mm(260~810mm)
製品重量:1.5kg/m[W=8000×H=510の場合]
施工:現場でシートをセッティングし、両端部の機構でシートを引っ張りテンションを与える構造
ケムストップ<パネルタイプ>
特徴
- 1ユニットW2000mm×H500mmを標準として、様々な形状に対応します。
- アルミ形材の細いフレームで圧迫感を軽減します。
- シートパネルは工場にてプリセット。
対応間口(W):500mm~∞
対応高さ(H):標準500mm(250~800mm)
パネル重量:2.1kg(1ユニット・W=2000×H=500の場合)
施工:天井にレール形状を取り付けて、シートが張られたパネルユニットを取り付けていく構造です。
シートバリエーション
シート物性値
品番 | 厚さ(mm) | 重量(g/㎡) | 引張強度(N/3cm) | |
たて | よこ | |||
TP-D085 | 0.35 | 510 | 747 | 693 |
TP-V073 | 0.29 | 400 | 1187 | 1124 |
TP-V058 | 0.27 | 326 | 1228 | 1144 |
TP-P025 | 0.32 | 460 | 2251 | 1918 |
TP-Sシリーズ | 0.42 | 570 | 2400 | 1800 |
品番 | 伸度(%) | 引裂強度(N) | 透光率(%) | 不燃材料認定番号 | ||
たて | よこ | たて | よこ | |||
TP-D085 | 2.5 | 2.8 | 10 | 8 | 85 | NM-2670 |
TP-V073 | 3.4 | 4.6 | 62 | 48 | 73 | NM-3198 |
TP-V058 | 3.9 | 4.3 | 46 | 40 | 58 | NM-2767 |
TP-P025 | 4.4 | 4.0 | 73.8 | 52.3 | - | NM-2305 |
TP-Sシリーズ | 4.2 | 3.8 | 40 | 40 | - | NM-3086 |
ケムストップ 標準構成寸法図
日本テント製作所について
ご相談やお見積もりなど、お気軽にお問い合わせ下さい。
そのほか、不燃シートについてはダンクリア又はクリアライトロンをご覧ください。